-へたれ技術者のヤサグレ日記-(for精神衛生対策)

この日記はw3mとemacs(21.3.1)とSKKを使って書いています。
本日記の主要取扱項目は電子回路/UNIX/ネットワーク/アニメ/声優です。
「コピーコントロールCD」 という名称は売買春を援助交際と言う位に悪質です。不買運動実施中! 勝利は目前です!
日記が更新されていない時は激務で果てているか酔っ払っているかのどちらかです。
となグラ! アニメ化!

本日記に価値があるかどうかは各個人が判断するものであり強制したり、されたりするものではないと考える。


[ AERG | Zaurus | TCVVアニタレ空中線 | 管理用 ] [星野アンテナ] [NO CCCD] [時間ねぇ〜] [RSS] [RSS feed meter for http://cgi.din.or.jp/~kaya-z/cgi-bin/diary/index.cgi]

先月 2001年03月 来月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
    follow me on Twitter

    2001年03月20日(火)

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    今日も出社して放射電波対策。
    シールド板に導電性テープを貼ったりしてみたが全体の電界強度は変化ぜず。途方に暮れた。
    上司に相談中、外部機関でやった測定結果を見ると測定基準が1ランク上の厳しいになっていた。
    今回はこれより緩い規格を取得するつもりであり、対策したことによって測定結果より20dB抑えこんでいた。
    ということで規格はクリア出来そうなのであった。(測定結果を勘違いしていただけ)

    _★ [UNIX] libc-2.2.2移行メモ


    先週の土曜から自宅マシンのlibcをlibc-2.2に移行中。 私は大抵ソースからコンパイルするが、唯一libcだけは例外。過去何度もチャレンジしてことごとく失敗してシステムを死なす寸前までしているのでこれだけはdebianパッケージに頼っている。
    インストールの後するのは/etc/locale.genでja_JP.EUC-JP EUC-JPのコメントを外してlocale-genコマンドで日本語ロケールを生成。
    さて移行後、殆どのコマンドは動くがGNOME関係がことごとく駄目。
    たぶん、libc-2.2になってlocale関係に大変更があったんでGTKの根幹ライブラリであるglibが不具合を起こして死んでしまった模様。
    で、glibを再構築して、GTKも再構築しようとしたところconfigureで止まってしまう。
    今度はX11ライブラリがlibc2.2への移行によって不整合をおこしている模様。
    Xを再構築し、その後GTKを再構築。今度はconfigureも通り、生成できた模様。
    しかし、glib関係を使っているアプリを実行すると、起動するものと駄目なものがある。駄目なものを再コンパイルしてみるが、やっぱし起動せずcoreを吐く。
    が、取り敢えずGNOME関係をコンパイルしてみるとする。
    ほぼコンパイルは出来き(mcは駄目)大まかには動作する。けど、gtk-engineをインストールしてテーマをデフォルト以外にすると死ぬアプリが多数存在する。(逆にgtk-engineを削除すると起動する。) gtk-engineがlibc-2.2と相性悪いと思っていたが、gtk-engineテーマを使っていないアプリもでも起動しないものもある。
    これらのアプリの共通事項を整理してみたら、全てに共通するのは共有ライブラリによるプラグインをサポートしていること。より正確にはglibによって提供されるmodule操作関数で死んでいるらしい。
    で、glibのgmodule.cを見た。が、サッパシ分らん。駄目もとでdebianパッケージのgcc-2.95.3を使ってglibを再構築してみた。すると、プラグインを使ったアプリもキチンと動作する。
    結論として、libc-2.1.3の時作ったAthron-gccだとインクルードファイルとかライブラリがlibc-2.2.2と不整合を起こして、glibを作る時にgccがヘンなプログラムを作った模様。
    ということでAthron-gcc(gcc-2.95.3-test4)を再構築してglibを再構築したら今度は上手くいった。(その後、gcc-2.95.3-Release版Athron-gccでも上手く動いた。)
    あと、eadを削除したのでxkanonが動かなくなってしまった。
    これがないとAirが実行できないので、「覩鈴ちん」に会えないから辛い。xkanonはALSA-0.5.xでないとコンパイル出来ないのでALSAを0.9.0beta2から0.5.10bへ戻す。 *1 xkanonも無事起動できたので一安心。
    ALSA-0.5.10bに戻したんでリアルタイムMPEG1エンコーダのmp1e-1.8.1もコンパイル。
    libc-2.2になってインクルードファイルの構成が変ったらしくそのままではコンパイルできなかった。mpeg1.c、mpeg2.cでfloat.hを読ませてるようにすればOKなようだ。
    画質はともかくキャプチャして音声付mpegファイルが生成できた。
    libc-2.2にしてから各コマンドが心もち速いような気がする。
    *1: kernelのコンフィグでdevfsを有効にして、ALSA-0.5.10bをコンパイルすると正常に動作せずカードを認識しないALSAドライバが出来る。

    _★ [萌え] 地球少女アルジュナ


    今日の職場の教養アルジュナは、かなり激しい展開になっていた。深夜枠でないのにあの展開は凄い。
    でも、やっぱし話の展開がおかしいと思う。
    何故全部ジュナが悪いんだ?これまでの展開は何だったんだ?話1つ1つの流れと関連性がぶちゃらけていてサッパシ分らん。
    そも、ジュナを死なせたのはクリスだよな。
    私の頭ではクリスが何を言わとしているのか良くわからん。
    新世紀エヴァンゲリオン以上に分らん。これで夢オチだったら暴動モノ。

    _★ Air


    xkanonを修復したので久々にAirをしてみる。うぅ覩鈴ちん萌え。
    それにしても1日分のシナリオが長い。ホントに終るのだろうか。
    明日は朝、早いので寝るとする。

    2001年03月19日(月)

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    引き続き、CPU基板から出るノイズ対策。
    クロックドライバから電源に回り込んでいたノイズは電源をデカップルしてみたところ減少した。
    しかし、所々まだ大きい個所があったのでSDRAMのクロックドライバの入力段のテブナン終端をやめた。すると電源回りの回り込みが殆ど観測されなくなった。
    テブナン終端のバカヤロー。
    が、今度はSDRAMクロック本体から放射されるノイズが問題となった。
    これはかなり手ごわそう。
    ということで明日出社確定。かなり凹み気味。

    _★ [MISC] やったこと


    放射電波対策(ノイズ対策)
    ROM焼き(現実逃避)

    _★ [声優] 麻績村まゆ子


    声優にとって声は商売道具であり代役というのはなかなか効かない。しかし、 麻績村まゆ子の日記 を読んで見ると、どうもその意識がない。殊に風邪とかひいて自覚と言うかプロ意識が欠如してる。 *1
    風邪ひいているんなら日記とか書いていないで早く寝ろよな。(午前4時まで起きてるなよ)
    *1: 清川元夢氏は劇場版EVAのパンフの中で、役者になりきれていない証拠に「風邪をひくこと」と言っていた。

    _★ [研究] 動画方式


    私がUNIXでASPとかMPEG4の再生にこだわるのは、今後、同人系画像でASP形式のものが流通するようになると推測しWindozeを使わない私が観賞する方法を知っておくため。
    私としてはMPEG2で十分だと思うのだが、さすがにASP形式の圧縮率は同人界隈ではバカに出来無いようなので。 *2
    *2: 2/19付日経産業新聞にはMPEG4より高速な圧縮転送方式があるそうな。でもオープンではない。

    _★ [UNIX] いろいろ


    gcc-2.95.3: どうやらgcc-2.95.3がリリースされたみたい。
    ということで、いつもの ここ からGet。(ついでにAthron-gccパッチもGet)
    続・Kylix: Bolandの技術陣によってKylixのLook & FeelはQtを使ってWindows版Delphiと同しらしい。(私はQtはキライだけど)
    操作性もさることながらコード中にUNIX臭さがないらしく、Windows版で開発してきた人も抵抗ないらしい。
    私はこれで何が嬉しいかと言えば、「UNIX上で動くギャルゲーが流通するかもしれない。」 *3 ということ。 PCゲイム業界ではUNIXの知識を持っている人が極端に少ないので企画が通らないらしい。(友人談)
    Kylixを使えばこの問題も何とかなるかも知れん。(メディア関係の操作はどうなっているか知らんけど)
    最終的にはLinux以外の全てのUNIX互換OSでギャルゲーが出来ることなのだが、まぁ取り敢えず、Linuxで出来てしまえば既成事実が出来るのでソフト会社も乗り気になってくれるだろう。

    *3: ちなみに、私 このページ で恋愛障害者2級を頂きました。

    _★ [萌え] ゲートキーパーズ


    WEB Newtype を見ていたら「ゲートキーパーズ21」なるものが始まるみたい。 内容については「Newtype.com」を読んでないんで読んでゲーム版なのかアニメ版なのか不明。
    GONZOのページ とか ゲートキーパーズ公式ページ を見ても詳細不明。
    もし、アニメ版だったら北條雪乃の盾神高校編入もあり得るかも。 *4
    アニメ版だったら友人OのDVD地獄が始まるな。
    *4: さすがに、かおるちゃんは2001年にはオバさんになっているだろう。

    _★ ゾイド新世紀スラッシュ0


    「ゾイド新世紀スラッシュ0」の「スラッシュ0」を「バックスラッシュ0」にして欲しい。
    詰まらんので早く終れということ。

    2001年03月18日()

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    昨日、起きたら17時だったという失態をおかしたんで今日、出社してノイズ対策の続きをする。
    SDRAMのクロックを止めてみたところ、PCIのクロックからもノイズが出ていることが分った。取り敢えず、チップコンデンサを半田付けしてPCIのノイズは止まる。が、依然としてSDRAMクロックの奇数倍の高調波が出る。
    で、チップコンのカタログを見たら高周波特性がメチャ悪、300MHzで5Ω以上もある。やっぱ汎用品ではUFH以上の帯域ではノイズの吸いが悪い。
    太陽誘電あたりのチップコンなら高周波特性が良さそうなんで明日サンプルボックスから見つくろって実験をする予定。
    ただ、量産するとなると高価な高周波チップコンを使うより、チョークコイルを入れて電源のデカップリング *1 をした方がコスト的にも安い。

    *1: GND側は当然カップリングしてインピーダンスを下げる。

    _★ [MISC] やったこと


    ノイズ対策
    今日は異常に疲れたんでもう寝る。

    2001年03月17日()

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    「マイクロサーバ愛好者連合」 というものが作られたそうな。
    小型サーバを設計している者としてはユーザのニーズとか意見を聞くためにも入会は必至か。

    _★ [MISC] 起床午後5時


    がーん。起きたら午後5時。
    本来なら会社に行ってノイズ対策の続きをしようと思っていた。 仕方ないので洗濯やら部屋の片付けやら資料整理をした。
    で、Newtype4月号付録の林原めぐみ「明日が ALSAあるさ2001」を読んでたらイカの塩辛が喰いたくなった。

    _★ [MISC] フレッシュアイから


    フレッシュアイ からメイルが来て、何でも私のページ 斉藤由貴総合研究所 をロボット検索と別に「斉藤由貴のファンサイト」として掲載したいとのこと。
    別段拒む理由もないけど、あのページはここ2年位更新していないんだよなぁ。 *1
    *1: TCVV の方に力が入っているんで。

    _★ [MISC] NHKニュースから



    _★ [UNIX] いろいろ


    NetBSD-1.5:
    今月号の SoftwareDesign の特集は NetBSD
    1月、部屋にあるSun-3/80M *2 のNetBSDを1.5にupgradeしようとして失敗して起動不能な状態になった。
    ちょうど良い機会なんでNetBSD-1.5を新規にインストールしようと思う。
    gcc-3.0:
    UNIXマガジンを読んでいたらgcc-3.0がCVSで取得できるようになったらしい。(正式リリースは2001年第1四半期)
    gcc-3.0の特徴を知らんので何とも言えない私としては目下の注目はAthron-gcc。
    てことでAthron-gccのgcc-3.0版(?)が出るまでは静観か。
    xmovie-1.6:
    xmovie-1.6がコンパイルできない。
    どうもAVIファイルの再生をする機能が追加されたらしく wine のインクルードファイルを使うらしい。 Xtheartだけででなくxmovieでもasp形式のファイルが再生出来る可能性が大。
    ということでwineの最新版をGETするのは必至。
    Kylix:
    何やらKylixがUNIX界隈で人気上昇中。
    Linux Japan4月号の特集とか今月号のSoftwareDesignなんか吉田弘一郎がベタぼめ。
    来月号の日経Linuxでも特集を組むみたいだし。大ブームの予感。
    私も高校時代、プログラミングの授業でPascalを使って来たんで手を出してみようと思う。 ついでに「 Kylixちゃん 」 も人気上昇か。
    *2: 今の会社に入社できたのはコレの御陰という説あり。
    でも、このマシンは凄く遅くてgccをコンパイルするのに12時間。Xなんか丸1日かかる。しかもウルサいのでコンパイル中は眠れない。

    _★ [萌え] いろいろ


    ゾイド新世紀スラッシュZERO:
    ゾイド新世紀スラッシュZEROが面白くない原因は「大局的な話」が無いこと。
    以前のゾイドは帝国VS共和国という大きな枠組があったのだが今回のヤツはそういったことがなく山とか谷もない。だからつまらない。 *3
    鋼鉄天使くるみ2式:
    ゾイドを見ていたら友人Oから電話あり。14日に出た「アニメコンプレックスNIGHT体験DVD」(花右京メイド隊/鋼鉄天使くるみ2式)を買って見たとのこと。
    鋼鉄天使くるみ2式のOPは従来の「KISSから始まるmiracle」をロック調にしたヤツだということで、わざわざ電話越しに聞かせて来た。
    あと、花右京メイド隊はかなり危険でハマるらしい。
    *3: 「フィーネ」の様な萌えキャラがいないからつまらないという説もある。

    _★ [声優] 三石琴乃


    今春は三石琴乃が出演する番組が、「電童」「エンジェリックレイヤー」「鋼鉄天使くるみ2式」と、殊の外多い。<駄洒落のつもり...

    2001年03月16日(金)

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    うにゅぅ。CPUボードからでる放射電波がかなり大きいことが判明し、1時過ぎまでその解析と対策。
    原因はSDRAMへクロックを供給する石から原振の2n+1倍の高調波が出るところまでつきとめた。
    テクトロの高級オシロとか岩通のクソ重たいスペアナを動員して原因と思う周辺にチップ抵抗とチップコンデンサを付けたり剥したりの作業をずっとしていた。
    が、劇的にノイズを減少することが出来なかったんで今日のところは撤収した。
    こういう時は、萌えなDVDを見て気分転換するのが一番なのだが生憎、先日、鋼鉄天使くるみを見てしまったんで萌えなヤツは来月まで無い。

    _★ [MISC] やったこと


    CPU基板資料作成(ブロック図/連絡書)
    放射電波対策

    2001年03月15日(木)

    _★ [UNIX] LINUX


    Midori LINUX:
    TransMeta社 からモバイル機器用Linuxの Midori Linux がリリースされた。
    でも、なぜに「midori」。私は「どれみLinux」とか言いそう。<フツー言わん
    Nautilus:
    あぅ。Nautilusをインストールするには沢山のライブラリ が必要なのねん。こりゃぁ大変だ。今は暇が無いんで週末にでもやっつけるとするか。
    MEW:
    Mewのベータ版(b113)がリリースされてたんでインストール。
    北枕:
    北枕 の方が生理的には健康に良いらしいんで宮城の方に頭を向けます。

    _★ [MISC] いろいろ


    :
    今日は朝から暖かくて昨日までの寒さがウソのよう。
    ただこの後、また急激に寒くなると確実に体調を崩しそう。
    全く人体を「熱衝撃試験」 *1 しているんぢゃないんだからやめて欲しい。
    やったこと:
    製品出荷準備
    手配表作成
    デモ機出荷
    客先出張(1300〜2100)
    CPU基板関係書類(ブロック図/連絡書)

    大手って態度デカイしゴチャゴチャうるさいし文句多いし一言多い。ほんとイヤ。

    *1: ヒートショック試験ともいう。急激な温度変化が機器に与える影響を調べる試験。

    _★ [萌え] ハンドメイドメイ



    コミック版でもノベライズ版にも言えることなんだけど、なぜ「ドラえもん」を「ドラ○もん」という風に伏せ字にするかなぁ。
    アニメ版ではちゃんと「ドラえもん」と言っているのにぃ。
    読んでいて凄く不自然。版権の問題があるなら最初からこの設定自体に問題がある。
    また、計算機関係の話なのに技術的な話が少なく、せっかくUSB-I/Fである面白さもないしぃ。

    _★ [声優] 桑島法子


    昨日、鋼鉄天使くるみシングルコレクションを再生したら2式と零の告知をしてた。
    2式のヒロイン「那巳」の声って桑島法子の地声。
    しゃべり方は、おジャ魔女の「はずきちゃん」に近い感じだった。

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    今頃、ブロック図作成。
    殆ど完成してあったのだが、途中デヴァイスを変更した個所とかバスの接続を変えたところがあったんで修正した。
    上でも書いたように「Midori Linux」は面白いかも。この基板に使えるか検討する価値あり。

    2001年03月14日(水)

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    今日、品質保証部による「雷サージ試験」をやった訳だが、凄いドキドキであった。
    立合をしていた品証部の人曰く、「10KVとか20KVとかかけないと面白くない。バリスタ *1 がバチンとかコンデンサがプシューとか言って面白い」。
    などと他人事のように言うから困る。設計した当人としては肝が潰れる思いなのだ。
    しかも雷サージシミュレータって赤色回転灯は廻るわ「高圧注意」とか書いてあるわで結構見た目が恐い。
    まぁ。結果としては全く損傷は無かったけど...
    *1: バリアブルレジスタ。印加電圧によって抵抗値が変化するので過電圧防止回路、とりわけ避雷器に使われる。

    _★ [UNIX] Nautilusリリース


    日経Linuxの WEBサイト によるとファイルマネージャの「 Nautilus 」のV1.0がリリースされたそうな。
    これで近日中にGNOME-1.4のリリースされることだろう。
    コンパイルしたいところだが明日は出張のため後日。

    _★ [MISC] やったこと


    雷サージ試験
    CPU基板換装
    外部機関依頼測定試験準備
    出張準備

    うーむ。明日は久々の客先出張。

    _★ [萌え] 鋼鉄天使くるみシングルコレクション


    珍しく発売にDVDを買う。
    実は、市内にヤボ用があったんでついでにアニメイトに寄っただけ。
    やっぱしサキは最高だ。萌えるぅ。
    あとDVD-BOXが付いてきたのは良いが、これによってTVシリーズ用DVD-BOXが不要になってしまった。どうすべ。(「デュアル!」がBOX無しなんで入れようとしたが7巻もあるので入り切らないし)
    計画性が無いぞポニーキャニオン。

    _★ [声優] 榎本温子


    岐阜出張中らしい友人Oがエンジェリックレイヤーで鈴原みさき役の榎本温子について関西弁で上手く演技できるかということでかなり心配していた。
    確かにその通りだ。彼女はこれまでずっと標準語で演技をしてきただけあって TCVV としても関心がある。

    2001年03月13日(火)

    _★ [萌え] 地球少女アルジュナ


    毎度、毎度の 職場の教養地球少女アルジュナ。部分的なストーリには納得が行けるんだけど、大局的なストーリが部分的ストーリと整合性が今一つマッチしていない。
    だから教条的な部分が異常に目立ってイヤな感じがするのだと思う。

    _★ メガネっ娘


    鋼鉄天使くるみ2式に出るメガネっ娘「那巳」は今一つ。
    わたし的に最高のメガネっ娘は「天使になるもんっ!」の最終回でメガネっ娘になったシルキーが最高傑作。

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    今日、振動試験が実施された。品質保証部から何も報告が無かったんで恐らく問題は無かったと思う。(つーか思いたい)
    そー言えば明日は恐怖の「雷サージ試験」があったような。

    _★ [MISC] やったこと


    部品会議
    ROM焼
    製品出荷準備

    ちなみに今日は帰宅がメチャ早かった。

    _★ 株安


    今週、市場は決算期で模様眺めの展開らしく積極的に買いが出ないんで、また騰落レシオが徐々に下がっている。そろそろ80%前半に行く気配。
    株を買うなら今がチャンスか。

    _★ [UNIX] いろいろ


    mpegsplit:
    mpeg2_movieでMPEG1が入力できるようになった関係でMPEG1データからVIDEOとAUDIOを分離するツールが欲しくなった。
    でmpegsplitをコンパイルした訳だが、FreeBSD、Linuxともにcoreを吐く。
    使い方が悪いのかコンパイルの仕方が悪いのか何が悪いのか不明。
    Athron-gcc:
    会社のFreeBSDマシンでコンパイルしたAthlonGCC-0.0.3ex1を使ってemacs-20.7をコンパイル。
    キチンと動作した。
    UNIXでギャルゲーを:
    以前、ゲイムのシナリオライタをやってる友人に「WindowzeとのマルチプラットホームでいいからUNIX互換OSで動くギャルゲーを作ってよ」と言ったことがある。
    友人曰く、提案してみる価値はあるけど、市場規模とそもそもプログラマがいないということで駄目らしい。
    うーむ。私がもう少しまともなプログラム書けたら良いんだけどなぁ。(せいぜい、書けるのは自分の設計した基板のテストプログラムぐらい) そー言えば、絵も問題なんだよなぁ。まぁ必殺技を使えば *1 なんとかなるかも。<また それかい!
    *1: この日記の壁紙は以前、ウチの 同人サークル がコミケで出した雑誌の表紙で、渡辺明夫さん(TVアニメ版ヤマモトヨーコのキャラデザとかデジキャラットの仕事とか色々やっている)に描いてもらった。表紙だけで売ったという説あり。

    2001年03月12日(月)

    _★ [設計] 設計中のCPU基板


    設計したCPU基板を組み込んだサーバの製品監査が実施されるのでその打ち合わせ。
    あと、振動試験が明日実施されるのでその準備。振動で壊れるところは無いハズだがちょっち不安。

    _★ [MISC] いろいろ


    丸坊主: 私が坊主にするのは珍しいことではないが、やはしと言うか出社すると
    やれ修行中だの、出家信者だの、悪いことしただの、クリリンだの言われ、果てには頭さわってきたり拝まれたりした。
    何なんだよ全くぅ(相葉コウジ風)
    やったこと:
    工程会議
    Linuxサーバ製品監査打ち合わせ
    製品監査用機材準備
    展示会片付け
    デモ機用意
    製品客先出荷
    製作指示書作成
    CPU基板関係書類作成

    月曜からハードだった。何なんだよ全くぅ(相葉コウジ風)。

    _★ [UNIX] LINUX


    MPEG2-MOVIE: 知らぬ間に MPEG2-MOVIE でmpeg1が入力できるようになっていた。
    mp1eでキャプチャした萌え動画をmpeg2に変換したかったんで嬉しい。
    それにMPEG2-MOVIEをAthron-gccでコンパイルしてみたら面白そう。
    Athron-gcc万歳: Athron-gccはK6についても性能向上と安定なコードを吐くようなってきているみたいなで凄く期待している。
    これからはAthron-gccの時代だ。(つーか、私がインテルギライなだけかも)
    Athron-gcc関係は ここ に便利なパッケージがおいてあり、毎度お世話になりっぱなし。北陸とか東北の方に足を向けて寝ないようにしないと。(私は何もすることは出来ないので)

    _★ [萌え] いろいろ


    やっぱし: 先週のアルジェントソーマの画質について、今日、会社の休み時間、後輩から「先週のアルジェントソーマの画質が悪かったですね。」と言われた。
    やっぱし画質が悪いと思ったのは私だけではなかった。
    これはDVDでの修正は必至だな。 >サンライズ
    三極構造: ここ数年のアニメ作品は「子供向け作品」か「大きいお友達向け作品」の2極化が進行して来たが、最近は「大きいお友達向け作品」から「萌え作品」が分化され三極化していると思う。
    ただ、「萌え作品」はへたれ声優の温床となり得るので TCVV議長 として注意して行きたい。

    2001年03月11日()

    _★ [MISC] いろいろ


    続円安:
    うーむ。 CITIBANK によればドル高円安トレンドは当分続くらしい。で、相対的にユーロ高になってユーロ は今が買いだとか。でもユーロって今一つ魅力がないんだよな。
    関係ないけど、富士銀行のサービスって凄く良いと思う。東京三菱は財務体力あるけどサービスは今1つ。
    やったこと:
    昨日、床屋に行って坊主にしたんで頭が寒い。あまりに寒いので頭にタオル巻いて貯まっていた書類の整理。
    書類の山から野村証券の2月の市場予想なんて出て来た。役に立たない書類はポイ。

    _★ [UNIX] LINUX


    devfs: 以前はALSAが上手く動作しなかったdevfsについてリベンジ。
    ALSAのINSTALLに書いてあった記述を/etc/devfsd.confに追加。
    うーむ。ALSAネイティブなアプリは音が出る。が、OSS互換デヴァイスを使っている場合は駄目。
    悩んだ挙句、/etc/modules.devfs上の方に何やらコメントしてある記述があったんでそこをALSAに対応するように書き直し、ついでに直下のVideo4Linuxも有効にしたら、一応OSSでも音が出た。Video4Linuxも動いてビデオキャプチャできた。
    でも、これで本当にいいのか分らん。
    しかも、ESDがALSA-0.9に対応していない関係でGNOMEでヘンな動きをする。
    ESDをリンクしないようにGNOMEを再コンパイルすれば良いのだが、それも面倒い。
    てことでdevfsはまたサスペンド。
    USB: 昼間会社へ行き、貰いモノのUSBケーブルを持ってくる。
    で、PM-780 *1 と計算機をUSBケーブルで接続。 /etc/printcapの記述をちょこっと変更 *2 してUSBプリンタ関係のモジュールを組み込む。 そして、萌えな画像データを pips をフィルタとしてかましたlprで実行。見事印刷出来た。
    Athron-gccでkernelコンパイル。: 先日、コンパイルしたAthron-gccを使って、-mcpu=k6、-march=k6、O6レヴェル最適化でKernelをコンパイル。
    以前のpgcc-2.95.3だとO3ですら起動しなかったが今回はキチンと起動した。
    (まぁ。Kernelが修正されたのかも知れんが)とにかくメデタイ。
    Athron-gcc: そうですか。 0.0.3ex1が出ましたか。
    近日中にでも試してみましょうかね。
    *1: 昨年のWorld PC-EXPOで某ブースで説明員をやっている合間の休憩時間にEPSONのブースへ行ってクジで当てたプリンタ。当った瞬間、何が起こったのか分らんかった。
    *2: 出力デヴァイスをlp0からusblp0に変更。当然、その前にデヴァイスノードは作成しとく。

    _★ [萌え] いろいろ


    ハンドメイドメイthe comic: アニメ版と微妙に展開が違う。(パンチラは健在。つーかアニメ版より多い)
    ケイや友人Oが大好きなマミ *3 は出てこないけど、私はこっちコミック版の方が良い。
    メイは1/6スケールのまま小さいし、レナはキチンといるし、アニメ版のような内輪揉めなムリな展開は無くスッキリしている。(ただ、ちょっと味気ないものはあるが)
    理想としてはアニメ版とコミック版を統合した形が良いのだが、終ってしまった作品なので議論しても仕方がない。
    たまに、こういう作品を自分の理想な形を勝手に作りかえてしまう輩 *4 がいるがそういうヤツはクリエータの風上に置けない。
    も〜っと!おジャ魔女どれみ: 最近、ぽっぷの出番が無いような... つーか。今の段階ではぽっぷの方が階級が上なんだよな。 それにしても何故パテシエ試験なのだ?
    今春の番組:
    昨日、購入したNewtype4月号を見ながら番組予約を検討。
    うーむ。どんなに調整しても1番組分予約出来ない。
    テレ東なんか日曜以外全てに深夜アニメ放送するし。番組改変の規模が大き過ぎ。
    しかも継続番組も多い。 *5 逆にこんなに変更してしまったら秋とかスカスカになってしまうのではと心配。
    *3: マミが好きというかCVの喜久子お姉さんが好きらしい。
    *4: 私の妄想かも知れんが水島精二ってこの部類。どうもEVAの終焉を自分の理想の形にしたいというの気持が作品から滲み出ている。
    *5: 「だぁ!だぁ!だぁ!」とか「電童」終るかと思ったら終らんしぃ。

    以上、10 日分です。
    タイトル一覧
    カテゴリ分類
    INET
    MISC
    UNIX
    uclinux
    zaurus
    愚痴
    研究
    声優
    設計
    萌え
    Powered by hns-2.10-pl3, HyperNikkiSystem Project

    マリみて妄想CV, となグラ!妄想CV, 諸君、私は大原さやか様が好きだ, [IPv6限定]清水愛さまハァハァページ, 大原さやか様サランラップCM
    E-mail:kaya-z@tcvv.org
    Copyright(C)2000-2006,KAYANUMA Shin'ichi,日本駄目人間協会 AllRightsReserved.