記事一覧

東京ゲームショウ2008+GMT

はい、今年も行ってまいりました。
簡単に感想を並べます。

・レベルファイブ
昨年の経験が生きたか、今回のさばき方は見事でした。
あのシアターをクローズドでやる理由はよくわからなかったけど。

・セガ
がんばって428体験版ゲットしましたが、整理券配れっつーの。
予想を遥かに超える注目度だったってことなんだろうけど。
体験プレイは10分程度だったのですが、選んだ選択肢は1つだけ(笑)
あと、体験版をプレイして体験版ゲット、って構造に微妙な矛盾を感じる。

・KONAMI
幻想水滸伝DSと、KONAMI版どうぶつの森と、ドラキュラと・・・
なんかパッとしない印象。

・ナムコ
クロノアがとりあえず一安心してよさそうなデキでよかった。
アイマスPSPは分割商法に走ってしまったところが、かえすがえすも残念。

・マイクロソフト
什器が多く、お客様にゲームを体験していってもらおう、という心意気を
一番よく感じました。Live ArcadeのR-TYPEがハイデフwな感じでオドロキ。

・カプコン
モンスターハンター3、大人気ですねー(棒読み)。
タツノコ見て思い出したんですけど、ソウルキャリバーII用に買った
GAMECUBE用ジョイスティック、使えるんだろうか。

・スクウェアエニックス
ここも大人気。オープンシアターはそこそこ見やすかった。
隣が激混みのカプコンなのが良くない。ちょっと考えればわかるだろうに・・・。


ライブイベント「GMT2008」も見てきました。
スチャダラパーよりしょこたんのほうが盛り上がる客層だったので
演奏する側も大変だったのではないでしょうか(^-^;