過去の動画作成のたわごと
TOPページへ戻る


2004.10.01(FRI)

DVL-909で再生できないDISC その2

ネタが出来た時の更新ペースは上がる・・・と言うのは置いといて。
DVL-909で再生がおかしくなるDISCの原因を探る話の続き。

前回、再生がとまる原因としてビットレートが原因ではない!って書いたんだけど・・・ いきなり撤回しておきます。 いや、ビットレートが原因じゃないって言い切るには、ちょっと早まったかな?っていう事柄が出来たから。
それは、友人からのメールから。

9月30日に発売された、ホイホイさんの単行本についてきた初回限定DVD、パイオニアのDV−S9で再生が停止した。
DVL919でビットレートを表示してみると、タイトル部最後のメディアワークスのロゴの部分でビットレート10Mに振り切れているの で、これが原因ぽいような。
先に渡したDISCも、ビットレートを確認してみるとなんか、10Mの時がやたら多い

え?・・・っていうわけで、早速問題のDVDをDVL-909でビットレートを表示させながら再生。 そしたら見事に10.0ってカウンターストップ状態(汗



これがDVL-909で振り切った時の写真。 ちなみにこの時、画面止まっています、再生できなくて(苦笑、おかげで写真はゆっくり撮れたけど(ぉ?

とまぁ、これだけを見ると、DVL-909の方でビットレートがオーバーしているっていう原因も復活してくるんですよね。 さぁ、困ったぞ。
前回のBitrateViewrのグラフって一体なんだったんでしょうねぇ。。。ピークは出てこないだけなんだろうか?

というわけで、Air劇場版のDVDに続いてホイホイさんの限定版DVDも手に入れたくなりました・・・だれか、ください(ぉぃ。 昨日本屋に行ったら、目の前で最後の一冊が出て行ったので、ちょっと悔しいんですよ(爆)
冗談抜きな話では、DVL-909若しくはDV-S9辺りで再生したらどうなったか・・・教えてくださいまし。



さて。。。じつは、もう一つ気になることがあるんですよね。
それは、本日最初の再生時のみ、問題のDISCでもとまらずに再生していたんですよ。。。というか、そんな気がする。
最初、DVL-909でビットレートの表示方法ってどうやるんだっけ?って再生しながら操作方法を確認していたんですが、 ふと、前回止まったシーンでも止まっていなかったんですよね。 で、ためしに一度DISCを取り出して、再度、再生したら止まってしまった・・・
これに関しては、更に話がややこしくなるので、もう少しまとめてから書くことにします。
・・・まとめられるか、ちょっと分からないけど・・・

2004.10.02(SAT)

DVL-909で再生できないDISC その3

振り切っちゃいました・・・・!

ホイホイさんの単行本についてきた初回限定DVD、 友人がBitrateViewerで調べたら、振り切ってたよとメールを送ってきた。
時を同じくして、私もそのDVDを入手(ぉ、振り切っているのを確認した。



いきなり10Mを突破しています。。。Ave.でみると7.88Mbpsと問題ないんですけどね。
こ、これをDVL-909で再生したら、ブロックノイズが出て止まるのか・・・?
わくわくドキドキ恐る恐るDVL-909にDISCをセット、そしてPLAY・・・

・・・・何事もなく再生されてしまいました。。。

友人からは、DV-S9で再生したときに止まったシーンの情報を仕入れていたので、その部分、ワクワクしながら待っていたのだけどど、 何事もなく再生されていって肩透かし。。。。いや、止まったら止まったで困るんだけどサ
ためしにDISCを入れなおしたりして再生もしてみましたが、それも問題なし。 ちなみにDVL-909のビットレート表示は、しっかり振り切っていました。

ところで、Airの劇場版についてきたDVDや、ホイホイさんのDVDで再生が止まったとかブロックノイズが出たとかいう人、他にはいないんでしょうかね。 情報求む!



全然関係ない話で・・・ホイホイさんバス(^^;

2004.10.03(SUN)

DVL-909で再生できないDISC その4

さてさて。。。前から試してみようと思っていた実験をやってみました。
その実験って言うのは、問題のDVD-RからDVD+RWへコピーしてみること。 要するに、メディアがわに問題があるのかどうか調べてみようというわけ。
なんで+RWを用いたかと言うと、単純に手持ちのDISCで消去できるDISCがそれしかなかったから。。。 私が普段使っている-Rのメディアを使おうかとも思ったんだけど、なんか勿体無かったんでね(^^;;
で、肝心の結果・・・あっさり再生できちゃいました。。。拍子抜けするくらい。

というわけで、DVL-909での再生不良の原因は、DVD-Rを読めなくて再生不良に陥っていたと。
・・・なんか、今まで散々悩んでいたのが馬鹿みたい。。。

ところで、何で読み取り不良なんて起こしているんでしょうね?
DVD-Rメディアの反射率が規格より低く、メディア自体が悪いのか、 メディアの反射率は規格内なんだけどプレイヤの読み取り能力ギリギリのために再生不良を起こしているのか??
それこそ、メディアの反射率を測定してみないとね。。。 って素人では、そんなもの測定できませんので、結局は真の原因はわからないままなんですが。
そうそう、念のため、DVL-909のレンズクリーニングは行ってみましたが、結果は変わりませんでした。

ちなみに問題のDISC、これは海外のR社製DVD-Rメディアだそうで。 どうやら、友人のところでは、国内T社のメディアよりまともに再生されていたそうで・・・
ついでに、-Rと+RWってどっちが反射率良いんだろう??
う〜〜ん。反射率測定してみたいですねぇ(^^;


ふと、反射率がよければ、多少ビットレートが飛んでいても良いのだろうか・・・・

2004.10.24(SUN)

S−VHSの画質

部屋のお片づけ中〜・・ってことで、部屋に大量にあったVHS、S−VHSのテープも一度見た奴は処分することに。 いや、VHSに3倍で録画してそのまま押入れに入れたんだよな・・・・・・数年前に(ぉぃ
ちなみに、いくつかをちょろっと再生してみたら、大運動会やら、万猫やら、こどちゃやらの本放送。。。何年前だ?
ちょっと後ろ髪を引かれつつも、3倍と言うことで何とか再生している感じだったので、思い切ってこれも処分。。。何のために録画したんだか。

で、S−VHSの方は、比較的近年に録画した奴で・・・って、こっちも数年眠らしているんだが。 で、さすがにこっちの分は、見ないで捨てるのは忍びないので、見てから捨てることに・・・・

・・・・40本出てきたよ・・・・(大汗


まぁ、それそうとして、久々にS−VHSデッキに頑張って仕事をしてもらっている。
さすがに地上波を録画した番組は、ゴーストやらで画質はイマイチだけど、BSを録画したものはかなり綺麗ですな。 分かっているんだけど、ビットレートの低め設定なスカパーチャンネルよりよっぽど綺麗。
こう見ると、S−VHSもまだまだ捨てたもんじゃないんだよな〜って、改めて感じてみたり。

ただ、ハードディスクレコーダーの使い勝手のよさを知ってしまった今、 S−VHSをメイン録画機器に戻すことはないけどね。。。(^^;



部屋の片づけが終わらん・・・・(汗

2004.11.06(SAT)

UOSHIBA・・・?

私はCSチューナーのMS9、BSデジタルチューナのBHD300、D-VHSのA-HD2000をiLINKで接続している。
で、この接続方法、過去に 悩まされてきた。 でも最近は比較的安定していたんですよ・・・正確にはCSをiLINK録画することがなくなってきたっていうのもあるんだけど。

ところが、これがまたなんかいやらしい動作を。。。
詳しく書くと長くややこしくなるので、適当に端折って書くと、機器間の認識が、いつのまにやらおかしくなっていて、なぜかD-VHSが2台接続されていることになっていた。 しかもメーカ名にUOSHIBAなんて謎なメーカ名が出ているって言う症状。
しょうがないので、iLINKの機器認識を一度リセットさせるか〜
確実にリセットさせるためには、一度ケーブルを抜いて、電源の入れなおして iLINKのリセットし、iLINK接続がされていないと各機器に認識させる。
そうしたら、再度電源を落としてケーブルを繋ぎなおし、電源を入れてからiLINKのリセットをA-HD2000から行ってiLINK機器の認識をさせる。
。。。って、何でこんな面倒な手順を踏んでいるかというと、この手順を踏まないと、うまく認識がされなかったたから。
単純にiLINKのリセットだけを行っても、ウマくいかないんですよ。。。困ったことに。

で、こうやって、ちゃんと認識できたかをチューナー側から確認。。。。。 UOSHIBAのまんまだよ。。。(T_T)
どうやっても、このメーカ名だけはご認識されてしまう・・・ので、諦めて、現在はそのまま。大丈夫かどうかはイマイチ不明。


ところで・・・CSチューナのMS9、一応iLINK接続でD-VHSに繋がっているとはいえ、ここしばらくD-VHS録画していないんですよね。 全部、HDDレコーダーのAX20で録画しているから。
と言うことは、無理にD-VHSに接続している必要性ってないよなぁ。。。。ってことで外すことも検討中
しかし、MS9からiLINK端子を取ると、操作性の悪いチューナっていうイメージしかないんだよね・・・どしよ

過去のたわごとへ戻る
TOPページへ戻る