ホームへ戻る掲示板トップへ

<64> フレームは(長文)



このメッセージの親メッセージはこちら
<63> まるしす殿へ <鬼門 旬> ■2001年05月25日


<64> フレームは(長文)

■まるしす ■2001年05月26日 土曜日 10時47分56秒
フレームを設定するファイルと、表示するページのファイルは別々になります
たとえば私のページのフレーム設定は以下の通りになってます
<HTML><HEAD>
<TITLE>まるしす研究室(仮) - Frame Test Top Page - </TITLE>
</HEAD>
<FRAMESET COLS="20%,*">
<FRAME SRC="test_idx2.html" NAME="IDX" MARGINWIDTH="5">
<FRAME SRC="cgi-bin/top/top.html" NAME="MAIN">
</FRAMESET>
</HTML>
まぁHTMLやHEADタグはいいとして、フレームの設定はFRAMESETタグを使います
ここで注意点1、BODYタグは見ての通り使いません
でFRAMESETの属性でCOLSを指定すると縦に分割線が、ROWSを指定すると横に分割線が出来ます
その属性の値は、%やピクセルで指定出来ます。*は残りの部分を指定するという意味です
分割の配置が終わったら表示するページの指定ですが、これはFRAMEタグを使います
分割した順番に(上、又は左から)ファイル名をSRC属性に指定します
なお、NAME属性で個々のフレーム枠に名前を付ける事をお勧めします。これはAタグでTARGET属性にこのフレーム枠の名前を指定すると、そのフレーム枠にリンク先のページが表示されます

だいたいこんな感じなのですが、分かって頂けたでしょうか?
なにぶん、説明は下手なもので…………(^^;;
もし分からなかったらサンプルでも作りますが……(苦笑)
url : <http://www.din.or.jp/~mulsys/>
mail : <mulsys@din.or.jp>

このメッセージには1つのレスが付けられています。

<65> どうもすみません。 <鬼門 旬> ■2001年05月27日
   <66> はいです <まるしす> ■2001年05月27日
      <67> はい <鬼門 旬> ■2001年05月28日
         <68> どうもありがとうございます <鬼門 旬> ■2001年05月28日
            <71> おめでとうです <まるしす> ■2001年05月29日

"<64> フレームは(長文)"についてのレス

■名前
■タイトル
■電子メールアドレス ※無ければ記入しないでください。
■ホームページアドレス ※無ければ記入しないでください。
■メッセージ ※HTMLタグは使用できません。
■送信 ※消去ボタンを押すと上記フォーム内容が全て消去されます。

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.