K's Diary


このページは、たわいのない日々のウワゴトを綴るページです。
なんてツマラナソウナページなんだ(笑)

一応、内容毎にタイトルの色を変えています。
緑色はlinuxに関する話題、 黄色はコンピュータゲームに関する話題、 水色はその他の話題になっています。
なお、スタイルシートに対応していないブラウザでは、 色は変わりませんのであしからず。


過去の日記

全てのトピックを表示


'10/5/26

■ Fedora13

Fedora13がリリースされたので、とりあえず入れてみました。

sshの鍵認証ができない

sshの通常認証はできるのだけど、鍵認証だけは蹴られる。
あれ〜、何でだろ?といろいろ悩んだ結果、「.ssh」か「authorized_keys」のパーミッションで、 グループに書き込み権があったのが原因だったらしいです。
「/var/log/secure」に、思いっきりログが出てました。 うん、ログを見るのは大切だな(苦笑)

Xの解像度

Fedoraを入れたマシンは、モニターのせいかCPU切替機のせいか知らないが、 Fedoraに限らずどのディストリビューションのXorgでも、デフォルトで 解像度が低く設定されてしまう。
なので、いつも「/etc/X11/xorg.conf」を手書きしているのですが…。

なんか、「/etc/X11」の下に、「xorg.conf.d」なんてディレクトリが出来ていやがる!?
まぁなんとなく、そのディレクトリの下に設定ファイルを置いておけば設定を読み込んでくれるんだな、 というのは予想できたのですが(調べたところ、「.conf」というサフィックスを付けないとダメらしい)、 いつものxorg.confを置いてもうまく動作しない。
この設定ファイルも、昔からの使い回しなので、新しいバージョンだと対応しきれないのかしら。

またまたいろいろ悩んだ結果、以下のような設定で動作しているよう。

 
Section "Monitor"
    Identifier    "Monitor0"
    DisplaySize    1280 1024
    #HorizSync    31.0 - 81.0
    #VertRefresh    56.0 - 76.0
    # result 'gtf 1280 1024 72'
    # 1280x1024 @ 72.00 Hz (GTF) hsync: 76.82 kHz; pclk: 132.75 MHz
    Modeline "1280x1024"  132.75  1280 1368 1504 1728  1024 1025 1028 1067  -HSync +Vsync
EndSection

Section "Device"
    Identifier "Device0"
    #VenderName "ATI Technologies Inc"
    Option "DPMS"
    Driver "radeon"
    #Option "IgnoreEDID" "True"
EndSection

Section "Screen"
    Identifier "Screen0"
    Monitor "Monitor0"
    Device "Device0"
    DefaultColorDepth 24
    SubSection "Display"
        Depth 24
        Modes "1280x1024"
    EndSubSection
EndSection

Section "ServerLayout"
    Identifier "Layout0"
    Screen "Screen0"
EndSection

まず、Screenセクションの「DefaultDepth」を「DefaultColorDepth」に変更。

あと、Monitorセクションに「Modeline」を追加。
なんか後に続くパラメータがわけわからん状態だったのだけど、「gtf」というコマンドで水平解像度、垂直解像度、リフレッシュレートを渡してやると、そっくりそのまま出力してくれました。

Deviceセクションの「IgnoreEDID」の指定は、「EDID checksum is invalid」なんてエラーが出ていたので試してみましたが、うまくいかなかったのでコメントアウト。
でも、エラーはまだ出てるっぽいなぁ。

雑感

この後、sambaやapacheの設定をやるのだけど、ここまでかまった時点での雑感。

起動や終了は早くなったなぁ。
まぁ、Fedoraはしばらくかまっていなかったのだけど、少なくともFedora10よりかは(笑)

先のXorgの設定でわかる通り、AMD780Gのマザーを使っているのだけど、 radeonのドライバがインストール後に既に読み込まれているのには驚いた。
そのまま、設定すればcompizも動いちゃいますよ。
linuxにradeonは鬼門だ、と言っていた時代が、嘘のようだ(笑)