K's Diary


このページは、たわいのない日々のウワゴトを綴るページです。
なんてツマラナソウナページなんだ(笑)

一応、内容毎にタイトルの色を変えています。
緑色はlinuxに関する話題、 黄色はコンピュータゲームに関する話題、 水色はその他の話題になっています。
なお、スタイルシートに対応していないブラウザでは、 色は変わりませんのであしからず。


過去の日記

全てのトピックを表示


'02/12/29

■ GNOME2

ノートPCに入っているVine2.6r1に、GNOME2を入れてみる事にしました。
いや、これまでに何回か試しているんですが、何度も挫折していて(^^;

結果から言うと、失敗したんですが(^^;
しかし、今後再度挑戦する際の役に立つよう、問題の対象をここでまとめておこうかと。 いわば、備忘録ですな(笑)
というわけで、今回の作業で出た問題と対処法です。
(今回使用したパッケージは、GNOME2.1.5の物です)

必要なパッケージ

GNOME2に必要なパッケージは、 GNOMEのリリースノートに載っているのですが、 パッケージが置いてあるディレクトリ内のREADMEを見ると、 Xft2、fontconfig、Docbook DTD 4.1.2(入手先のURL忘れた(^^;、 とりあえずscroll-keeperを入れるときにエラーメッセージで出てきたと思う)等が必要です。

また、librsvgをコンパイルするとエラーが発生します。
これは、どうやらpoptのバージョンが古いせいのようです。poptはrpmに付随する物で、 私はrpm4をソースRPMからリビルドしてアップグレードしました。

SPECファイルがない

VineはRPMでパッケージ管理しているので、出来る限りRPMで管理したいものです。
ですが、GNOME2のパッケージのtarballにはスペックファイルがない物も多くあります。 そういう時は、RedHat8.0のパッケージからパチってきましょう。 ただし、そのまま使えるとは限りません。 とりあえずパッチははずしました。

SPECファイルのファイルリストが足りない

tarball内にあるSPECファイルにも、間違いがあります。
configureのpkgconfigでエラーが出る事がありますが、 それは大抵エラーが出たパッケージの*.pcファイルがRPMパッケージに含まれていないからです。
make-installすればちゃんとインストールされる物なので、 SPECファイルのfile部にpcファイルを入れてあげればOKです。

また、他にもmake-installではインストールされるファイルがSPECファイルに記述されていない物が、 幾つかありました。

…とまぁなんやかんやで手間取りながらも、一通りパッケージをインストールしました。 50近くパッケージをインストールするのは、大変だったぁ…(^^;
早速、GNOMEを動かしてみると、…、nautilusとpanelが死にました。
一応metacityは動いているようですが、こんなものGNOMEじゃねぇ(笑)
エラーメッセージによると、bonoboが問題になっているようですが…。

まぁ、また今度挑戦してみましょう。
しかし、今回SPECファイルをいぢりたおしたおかげで、結構rpmの勉強にもなったかな。